当サイトと価格.comのDVD最安値店舗比較
■ 価格.comと当サイトのDVD最安値店舗比較
生活用品から何から何まで、いろいろな商品の比較サイトとして、もっとも著名なサイトは価格.comでしょう。私もよく利用しています
当サイトは、最新映画DVD購入・レンタル最安値価格の情報を提供するサイトですので、価格.comと競合しています。といっても相手が象なら、こちらは蟻にも満たない存在ですが・・・。
で、ここでは価格.comと当サイトの最新DVDの最安値価格の取り上げ方の違いについて書いておきたいと思います。
例に、26.1.24日発売の映画「トゥ・ザ・ワンダー」(→当サイトの掲載ページ)のDVDをあげてみます。
■ 価格.comの場合
価格.comでは「トゥ・ザ・ワンダー」DVDの本体価格を、安い順に10店舗あげています(→掲載ページ)。
見てみると、価格比較は、基本的に本体価格のみ行い、送料やポイントは考慮していません。あくまで参考にとどめています。
※ 価格.comでは、この他「地域」、「支払い方法・評価」、「コメント」、「ショップ サイト」などの情報が掲載されています。
■ 当サイトの最安値情報
当サイトは最安値価格の判断に当たって、ポイントは考慮していませんが、送料は考慮することにしています(→当サイトの最安値価格の考え方)。
したがって、本体価格と送料を合わせた合計で最安値価格を割り出しています。
これにより割り出した、当サイトにおける 「トゥ・ザ・ワンダー」の最安値価格5店舗は次のとおりです。
■ 両サイトの違い
比較していただければおわかりのとおり、価格.comにはセブンネットショッピングは掲載されていません。また、ハピネットオンラインの本体価格がことなります。
なぜ、こうなるのか。調べてみました。
◇ ハピネットオンラインの場合は
結果、ハピネットオンラインについては原因がわかりました。ハピネットオンラインは自社のサイト(→掲載ページ)、ヤフーショッピング(→掲載ページ)に「トゥ・ザ・ワンダー」のDVDを出店していますが、サイトそれぞれに価格や条件が異なるのです。
つまり、価格comに掲載されている本体価格は自社サイトのもので、当サイトに掲載している本体価格は、ヤフーショッピングに出店している本体価格なのです。
したがって、価格.conも当サイトも、それぞれに正しい本体価格を掲載していることになります。
これはきっと、ヤフーショッピングサイトがより多くの顧客の目にさらされることになるために、ハピネットオンラインとして、思い切った値下げをしているか、ヤフーショッピングとハピネットオンラインの出店条件からこのような措置になっているかのどちらかだろうと推測されます。
同じ例は、楽天市場とヤフーショッピング双方に出店している同じ店舗にも見られます。ぐるぐる王国は両ショッピングサイトに出店していますが、それぞれに価格等条件が異なるのです。
いろいろ事情はあるのでしょうが、購入者にとってはわかりにくいことですね。購入するときは、楽天市場とヤフーショッピングどちらか一方のサイトだけで決めるのではなく、両サイトの掲載条件をよくよく調べた上で購入するようにしましょう。
◇ セブンネットショッピングの場合は
価格.comに、なぜセブンネットショッピングの本体価格が掲載されていないのかは、現在のところ、私にはわかりません。
ヤフーショッピングサイトに掲載されているセブンネットショッピングには、括弧書きで外部とありますが、これが影響しているのでしょうか。 よくわかりません。
他のDVDについてもいくつか見ましたが、やはり価格.comにはセブンネットショッピングは掲載されていません。
なぜでしょう。なんとなく気色悪いなあ。
その理由をご存知の方がおいででしたらお教えください。お願いします。
生活用品から何から何まで、いろいろな商品の比較サイトとして、もっとも著名なサイトは価格.comでしょう。私もよく利用しています
当サイトは、最新映画DVD購入・レンタル最安値価格の情報を提供するサイトですので、価格.comと競合しています。といっても相手が象なら、こちらは蟻にも満たない存在ですが・・・。
で、ここでは価格.comと当サイトの最新DVDの最安値価格の取り上げ方の違いについて書いておきたいと思います。
例に、26.1.24日発売の映画「トゥ・ザ・ワンダー」(→当サイトの掲載ページ)のDVDをあげてみます。
価格.comでは「トゥ・ザ・ワンダー」DVDの本体価格を、安い順に10店舗あげています(→掲載ページ)。
見てみると、価格比較は、基本的に本体価格のみ行い、送料やポイントは考慮していません。あくまで参考にとどめています。
店舗名 | 順位 | 価格 | 送料 |
DMM.com | 1 | 2952(最安) | 無料 |
アマゾン | 2 | 2953(28円相当ポイント) | 無料 |
楽天ブックス | 3 | 2993(28円相当ポイント) | 無料 |
ぐるぐる王国 | 4 | 3192 | 399~ |
ハピネットOnline | 5 | 3271(32円相当ポイント) | 無料 |
タワーレコード | 6 | 3272 | 無料~ |
HMV ONLINE | 7 | 3392(33円相当ポイント) | 無料~ |
Neowing | 8 | 3551(33円相当ポイント) | 399~ |
TSUTAYA online | 9 | 3591(35円相当ポイント) | 無料~ |
紀伊国屋書店 | 9 | 3591(68円相当ポイント) | 無料~ |
■ 当サイトの最安値情報
当サイトは最安値価格の判断に当たって、ポイントは考慮していませんが、送料は考慮することにしています(→当サイトの最安値価格の考え方)。
したがって、本体価格と送料を合わせた合計で最安値価格を割り出しています。
これにより割り出した、当サイトにおける 「トゥ・ザ・ワンダー」の最安値価格5店舗は次のとおりです。
本体価格(参考価格):3990円
店舗名(※①) 本体価格(※②) 送料 合計 ポイント DMM.com 2952 無料 2952 ー アマゾン 2953 無料 2953 28 セブンネットショッピング(ヤフー) 2953 無料 2953 28 楽天ブックス(楽天) 2993 無料 2993 28 ハピネットオンライン(ヤフー) 3192 無料 3192 30
■ 両サイトの違い
比較していただければおわかりのとおり、価格.comにはセブンネットショッピングは掲載されていません。また、ハピネットオンラインの本体価格がことなります。
なぜ、こうなるのか。調べてみました。
◇ ハピネットオンラインの場合は
結果、ハピネットオンラインについては原因がわかりました。ハピネットオンラインは自社のサイト(→掲載ページ)、ヤフーショッピング(→掲載ページ)に「トゥ・ザ・ワンダー」のDVDを出店していますが、サイトそれぞれに価格や条件が異なるのです。
つまり、価格comに掲載されている本体価格は自社サイトのもので、当サイトに掲載している本体価格は、ヤフーショッピングに出店している本体価格なのです。
したがって、価格.conも当サイトも、それぞれに正しい本体価格を掲載していることになります。
これはきっと、ヤフーショッピングサイトがより多くの顧客の目にさらされることになるために、ハピネットオンラインとして、思い切った値下げをしているか、ヤフーショッピングとハピネットオンラインの出店条件からこのような措置になっているかのどちらかだろうと推測されます。
同じ例は、楽天市場とヤフーショッピング双方に出店している同じ店舗にも見られます。ぐるぐる王国は両ショッピングサイトに出店していますが、それぞれに価格等条件が異なるのです。
いろいろ事情はあるのでしょうが、購入者にとってはわかりにくいことですね。購入するときは、楽天市場とヤフーショッピングどちらか一方のサイトだけで決めるのではなく、両サイトの掲載条件をよくよく調べた上で購入するようにしましょう。
◇ セブンネットショッピングの場合は
価格.comに、なぜセブンネットショッピングの本体価格が掲載されていないのかは、現在のところ、私にはわかりません。
ヤフーショッピングサイトに掲載されているセブンネットショッピングには、括弧書きで外部とありますが、これが影響しているのでしょうか。 よくわかりません。
他のDVDについてもいくつか見ましたが、やはり価格.comにはセブンネットショッピングは掲載されていません。
なぜでしょう。なんとなく気色悪いなあ。
その理由をご存知の方がおいででしたらお教えください。お願いします。
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
映画 ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag