「ABC・オブ・デス」DVD、ブルーレイ購入レンタル最安値情報
■ 「ABC・オブ・デス」予告編
◇ 概要
才気あふれるクリエイターが世界各国から結集し、5分間の短編を競作したオムニバスホラー。
AからZまでの文字をタイトルの頭に付けた死がテーマの作品が、アルファベット順に次々と映し出されていく。
メガホンを取るのは、『デッド寿司』の井口昇、『ディヴァイド』のザヴィエ・ジャン、『ホーボー・ウィズ・ショットガン』のジェイソン・アイズナーなど総勢26人。
コミカルなものから凄惨(せいさん)なものまで、それぞれのスタイルを反映した多彩な死の様相が観る者の五感を刺激する。
(製作年:2012、製作国:アメリカ、日本公開:2013.7.20、上映時間:2時間9分)
◇ ストーリー
ベッドで眠る男性の喉に、突如として包丁を突き刺す妻。
その頃、街では絶望と喧騒に満ちた黙示録的風景が広がっていた(『アポカリプス』)。
雪とは無縁のメキシコ某所。そこで、早く眠りつかないと雪男に襲われると信じて、懸命に羊を数えて寝ようとする少女がいた(『ビッグフット』)。
切腹する痛みに、あり得ないほどこっけいに顔をゆがませる武士。彼の首を切り落とす介錯(かいしゃく)人は、それを見て……(『時代劇』)。
太った姿を笑われた女性が、ナイフと電動カッターを使って手術に臨む(『ダブルエックスエル』)。
(概要、ストーリーとも「ヤフー映画」から引用)
◇ 「bakeneko」さんのシネマビュー
5000ドル(≒50万円):5分間で、アルファベット1文字で始まる言葉にちなんだ“死”を描け!-というテーマに挑んだ26のスプラッターホラー作品群であります。
時間の制限上“一発ネタ”&“プロモーションビデオ作劇”が多いのですが、物価の低いラテン&東南アジア等の国の才能に光るものを見つけることが出来ます。
スプラッター、ホラー、ブラックユーモア、風刺劇、SF…とジャンルも様々で、実写、CG特撮、セル画アニメーション、クレイアニメーション…と手法も様々な“ごった煮オムニバス”で、相互の作品間に繋がりは皆無ですので、単発の作品を26作観ることが出来る“お得パック”であります。(簡単に○X評価と感想を示します)
1)Apocalypse アポカリプス(△:日常からの逸脱の異次元感覚が出色-うちの奥さんはどうかな~)
2)Bigfoot ビッグフット(△:良くあるパターンですが綺麗に纏めています-子供に見せてトラウマにしよう!)
3)Cycle サイクル(○:まあ、“ドラえもん”等によくあるタイムループネタですが贅肉の無い作品です)
4)Dogfight ドッグファイト(○:犬がカッコいい逆転カタルシス!愛犬家まっしぐら!)
5)Exterminate 駆除(△:蜘蛛恐怖映画の決定版誕生♡)
6)Fart おなら(X:真面目に創りなさいよ)
7)Gravity 重力(△:サーファーの一人称視点は臨場感抜群!サーフィンが出来ない人も波乗りを体験できる!)
8)Hydro-electric diffusion水力発電分散 (○:テックスアイボリー調実写風アニメーションによるジョンブル(英国)vs ナチス猫(ドイツ)の死闘が迫力満点!)
9)Ingrown 内向 (△:実録ドキュメンタリー風スリラー、「サイコ」へのオマージュも!)
10)Jidai-Geki 時代劇(X:同じことを撮って尺を稼いでるんじゃないよ)
11)Kluts 不器用 (△:可愛らしいアニメと不条理な展開のギャップが出色!)
12)Libido 性欲(○:“異常クラブゲームもの”として良くまとまっています。どんどんエスカレートするサバゲーの難易度に男の観客はドン引き!-男子高校生が出場したら結構勝ち残れると思う)
13)Miscarriage 流産 (X:もうひとひねりほしいな!)
14)Nuptials 結婚 (△:ありがちな恐怖!-他人事だと笑えるけど)
15)Orgasm オーガズム (○:頑張って映像化しています:本連作中で唯一綺麗な作品)
16)Pressure 重圧 (△:社会劇としても問題提起性大。猫を虐めちゃだめだよ!)
17)Quack あひる (○:自分ネタとして秀逸、不条理にして笑える傑作、流石英国!)
18)Removed 切除 (○:不可思議な謎の男の神秘的なお話を圧倒的な迫力で魅せる!)
19)Speed スピード (○:ディックの様な世界観と荒れ地の疾走感覚が素晴らしい!)
20)Toilet トイレ(△:クレイアニメで描く日常の恐怖スプラッター)
21)Unearthed 発掘(○:ドライヤーの古典「吸血鬼」を彷彿とさせる逆転視点の面白さ!観客が吸血鬼になれる!)
22)Vagitus 産声 (○:最初のCGだけで予算オーバーしていない?SFデストピアの佳作)
23)What a Fuck 何てこったい (○:「遊星からの物体X」を始めとしたパロデイ大行進!)
24)XXL ダブルXL (△:生理的嫌悪感抜群!スプラッターの怖さ&痛さ!)
25)Young back ティーン・エイジャー (△:変態をやっつけろ!)
26)Zetsumetsu 絶滅(X:原発反対のスローガンは良いが、今更キューブリックネタって…)
2/3近くの作品がショートショートとして良くできていますので、ホラー&スプラッターファンはたっぷり楽しめると思います(基本がスプラッターなので、堅気の方は見ちゃだめだよ~)。
(追加情報)
Toilet トイレを創った:leehardcastle監督は、youtubeに沢山のスプラッター風味のクレイアニメを載せています(猫を登場人物にしたClaycat’sシリーズに「ザ・ライド」や「遊星からの物体X」、「死霊のいけにえ2」等のパロデイがあります)。
■ 「ABC・オブ・デス」のブルーレイ、DVDを賢く買うには
(注:以下の記載は、25.11.27 現在の情報に基づいています)
DVD、ブルーレイ(H25.12.11発売予定)をいかに安く買うか考えてみましょう。
まずは、DVD、ブルーレイを販売しているネットショッピングサイトには、どんなところがあるかをご覧ください(→コチラ)。
これらのショッピングサイトが提示している価格を比較検討すると、大体の価格の傾向がみえてきます。
アマゾンを中心にして、そこに楽天市場とヤフーショッピングに出店している数店が激しく最安値を争っているのです。
ここで注意しておきたいのは、本体価格だけでなく送料です(本サイトに掲載する最安値価格の考え方→コチラ)。
そこで、送料を含めて、DVD最安値を争っているショッピングサイトを、5店舗上げてみました。
☆ 送料も含めて比較検討すると、アマゾンと楽天ブックスが最安値で並んでいます。これをハピネットオンラインが追うという図式ですね。
■ 「ABC・オブ・デス」のブルーレイ、DVDを賢く借りるには
「わざわざ高いお金を出して買ってまで見たいとは思わないなあ。どうせ1回みたら2回見るなんてことは、その作品がよほど気にいらない限りないのだから」と考える人も多いことだろうと思います。そういう人のためにはDVDレンタルがお手軽でいいですね。
「ネットで予約」「自宅にお届け」「ポストに返却」のあのシステムです。
DVDレンタルを行なっているインターネットショップは5社あります。
レンタル店舗の概要を比較してみましょう。
各店舗とも多様な月額レンタル制度を設けていますので、この際、入会して、思い切り映画を楽しむというのもいいですね。
ここでは、各店舗のベーシックプランを掲げておきます。
DVDレンタルの詳細を知りたいと思うならこのサイトへ(→「宅配DVDレンタル達人」)
※ 2015.2.2までキャンペーン中(料金:1280円)
◇ DVDのレンタル(単品レンタル)
次に単品レンタルについてみていきましょう。
どの店舗も単品でレンタルできる制度を設けています。その内容は次のとおりです。
この映画は、現時点では新作としてのレンタルとなります。そこで、表の末尾に各レンタル店の新作単品レンタル料金を掲載しておきます。
※ クレ→クレジット、コン→コンビニ、郵便→郵便振替、銀行→銀行口座落し、ドコモ→ドコモ携帯決済、au→anかんたん決済
■ 映画の「動画配信」ってどうよ?
最近、動画配信が注目を集めています。これまではパソコンでしか視聴できなかった映画(動画配信)が、インターネットと連動したテレビ(パナソニック「VIERA]、ソニー「ブラビア」、LGスマートTVシリーズなど)であれば、テレビでも視聴できるようになってきたからです。
ビデオレンタルだと、パソコンを通じてレンタルの申し込みをし、期限を気にしながら視聴したうえで、ポストに返却しなければなりません。動画配信ならそんな手間はいりませんし、貸し出し中で待たされるということもありません。
問題は、配信タイトル数がどのくらいあるかということですが、これもずいぶん増えてきているようです。
もし、配信タイトル数がビデオレンタル店同様に増えれば、定額の月額料金を支払えば、映画がテレビで見放題ということになります。そういう時代は、もう目と鼻の先にきているのです。
また、DMM.comやTSUTAYADISCASは、単品での動画配信を行っています。これまた、ビデオのレンタルよりもかなり安い料金で映画を視聴できます。
動画配信サービスを行っている会社はさまざまですが(→動画配信サービス会社一覧サイト)、ここでは代表的な2社と、単品での動画配信をおこなっているDMM.comとTSUTAYADISCASを参考までに掲げておきます。
才気あふれるクリエイターが世界各国から結集し、5分間の短編を競作したオムニバスホラー。
AからZまでの文字をタイトルの頭に付けた死がテーマの作品が、アルファベット順に次々と映し出されていく。
メガホンを取るのは、『デッド寿司』の井口昇、『ディヴァイド』のザヴィエ・ジャン、『ホーボー・ウィズ・ショットガン』のジェイソン・アイズナーなど総勢26人。
コミカルなものから凄惨(せいさん)なものまで、それぞれのスタイルを反映した多彩な死の様相が観る者の五感を刺激する。
(製作年:2012、製作国:アメリカ、日本公開:2013.7.20、上映時間:2時間9分)
◇ ストーリー
ベッドで眠る男性の喉に、突如として包丁を突き刺す妻。
その頃、街では絶望と喧騒に満ちた黙示録的風景が広がっていた(『アポカリプス』)。
雪とは無縁のメキシコ某所。そこで、早く眠りつかないと雪男に襲われると信じて、懸命に羊を数えて寝ようとする少女がいた(『ビッグフット』)。
切腹する痛みに、あり得ないほどこっけいに顔をゆがませる武士。彼の首を切り落とす介錯(かいしゃく)人は、それを見て……(『時代劇』)。
太った姿を笑われた女性が、ナイフと電動カッターを使って手術に臨む(『ダブルエックスエル』)。
(概要、ストーリーとも「ヤフー映画」から引用)
◇ 「bakeneko」さんのシネマビュー
5000ドル(≒50万円):5分間で、アルファベット1文字で始まる言葉にちなんだ“死”を描け!-というテーマに挑んだ26のスプラッターホラー作品群であります。
時間の制限上“一発ネタ”&“プロモーションビデオ作劇”が多いのですが、物価の低いラテン&東南アジア等の国の才能に光るものを見つけることが出来ます。
スプラッター、ホラー、ブラックユーモア、風刺劇、SF…とジャンルも様々で、実写、CG特撮、セル画アニメーション、クレイアニメーション…と手法も様々な“ごった煮オムニバス”で、相互の作品間に繋がりは皆無ですので、単発の作品を26作観ることが出来る“お得パック”であります。(簡単に○X評価と感想を示します)
1)Apocalypse アポカリプス(△:日常からの逸脱の異次元感覚が出色-うちの奥さんはどうかな~)
2)Bigfoot ビッグフット(△:良くあるパターンですが綺麗に纏めています-子供に見せてトラウマにしよう!)
3)Cycle サイクル(○:まあ、“ドラえもん”等によくあるタイムループネタですが贅肉の無い作品です)
4)Dogfight ドッグファイト(○:犬がカッコいい逆転カタルシス!愛犬家まっしぐら!)
5)Exterminate 駆除(△:蜘蛛恐怖映画の決定版誕生♡)
6)Fart おなら(X:真面目に創りなさいよ)
7)Gravity 重力(△:サーファーの一人称視点は臨場感抜群!サーフィンが出来ない人も波乗りを体験できる!)
8)Hydro-electric diffusion水力発電分散 (○:テックスアイボリー調実写風アニメーションによるジョンブル(英国)vs ナチス猫(ドイツ)の死闘が迫力満点!)
9)Ingrown 内向 (△:実録ドキュメンタリー風スリラー、「サイコ」へのオマージュも!)
10)Jidai-Geki 時代劇(X:同じことを撮って尺を稼いでるんじゃないよ)
11)Kluts 不器用 (△:可愛らしいアニメと不条理な展開のギャップが出色!)
12)Libido 性欲(○:“異常クラブゲームもの”として良くまとまっています。どんどんエスカレートするサバゲーの難易度に男の観客はドン引き!-男子高校生が出場したら結構勝ち残れると思う)
13)Miscarriage 流産 (X:もうひとひねりほしいな!)
14)Nuptials 結婚 (△:ありがちな恐怖!-他人事だと笑えるけど)
15)Orgasm オーガズム (○:頑張って映像化しています:本連作中で唯一綺麗な作品)
16)Pressure 重圧 (△:社会劇としても問題提起性大。猫を虐めちゃだめだよ!)
17)Quack あひる (○:自分ネタとして秀逸、不条理にして笑える傑作、流石英国!)
18)Removed 切除 (○:不可思議な謎の男の神秘的なお話を圧倒的な迫力で魅せる!)
19)Speed スピード (○:ディックの様な世界観と荒れ地の疾走感覚が素晴らしい!)
20)Toilet トイレ(△:クレイアニメで描く日常の恐怖スプラッター)
21)Unearthed 発掘(○:ドライヤーの古典「吸血鬼」を彷彿とさせる逆転視点の面白さ!観客が吸血鬼になれる!)
22)Vagitus 産声 (○:最初のCGだけで予算オーバーしていない?SFデストピアの佳作)
23)What a Fuck 何てこったい (○:「遊星からの物体X」を始めとしたパロデイ大行進!)
24)XXL ダブルXL (△:生理的嫌悪感抜群!スプラッターの怖さ&痛さ!)
25)Young back ティーン・エイジャー (△:変態をやっつけろ!)
26)Zetsumetsu 絶滅(X:原発反対のスローガンは良いが、今更キューブリックネタって…)
2/3近くの作品がショートショートとして良くできていますので、ホラー&スプラッターファンはたっぷり楽しめると思います(基本がスプラッターなので、堅気の方は見ちゃだめだよ~)。
(追加情報)
Toilet トイレを創った:leehardcastle監督は、youtubeに沢山のスプラッター風味のクレイアニメを載せています(猫を登場人物にしたClaycat’sシリーズに「ザ・ライド」や「遊星からの物体X」、「死霊のいけにえ2」等のパロデイがあります)。
■ 「ABC・オブ・デス」のブルーレイ、DVDを賢く買うには
(注:以下の記載は、25.11.27 現在の情報に基づいています)
DVD、ブルーレイ(H25.12.11発売予定)をいかに安く買うか考えてみましょう。
まずは、DVD、ブルーレイを販売しているネットショッピングサイトには、どんなところがあるかをご覧ください(→コチラ)。
これらのショッピングサイトが提示している価格を比較検討すると、大体の価格の傾向がみえてきます。
アマゾンを中心にして、そこに楽天市場とヤフーショッピングに出店している数店が激しく最安値を争っているのです。
ここで注意しておきたいのは、本体価格だけでなく送料です(本サイトに掲載する最安値価格の考え方→コチラ)。
そこで、送料を含めて、DVD最安値を争っているショッピングサイトを、5店舗上げてみました。
☆ 送料も含めて比較検討すると、アマゾンと楽天ブックスが最安値で並んでいます。これをハピネットオンラインが追うという図式ですね。
本体価格(参考価格):3990円
店舗名(※①) 本体価格(※②) 送料 合計 ポイント アマゾン 2993 無料 2993 ー 楽天ブックス(楽天) 2993 無料 2993 28 ハピネットオンライン(ヤフー) 3072 無料 3072 29 LAWSONほっとステーション(楽天) 3136 無料 3136 29 HMVローローソンホットステーション(楽天・ヤフー) 3272 無料 3272 62
※① 店舗名の末尾に記載しているカッコ書きは、その店舗が出店しているインターネットショップをあらわしています。たとえば、「楽天」は楽天市場、「ヤフー」はヤフーショッピング。
参考に、楽天市場とヤフーショッピングで購入した場合のポイントも掲載していますが、最安値価格の考慮材料には使っていません。
※② 価格は、消費税込みでDVD(通常版)の価格を掲載しています。
※③ 同じ店舗が楽天市場とヤフーショッピングに同じDVD等を出店している場合において、楽天市場とヤフーショッピングでの料金が違う場合があります。要注意ですね。この場合は、低い方の価格を掲示しています。
■ 「ABC・オブ・デス」のブルーレイ、DVDを賢く借りるには
「わざわざ高いお金を出して買ってまで見たいとは思わないなあ。どうせ1回みたら2回見るなんてことは、その作品がよほど気にいらない限りないのだから」と考える人も多いことだろうと思います。そういう人のためにはDVDレンタルがお手軽でいいですね。
「ネットで予約」「自宅にお届け」「ポストに返却」のあのシステムです。
DVDレンタルを行なっているインターネットショップは5社あります。
レンタル店舗の概要を比較してみましょう。
店舗名 | 総タイトル数 | お試し期間 | 年会費 | 特徴など | |
DMM.com | 約103000 | 2週間 | なし | タイトルが豊富。多様なレンタルプランあり。 | |
ぽすれん | 約75000 | 2週間 | なし | タイトル豊富(一般タイトル業界№1)、クレジットカードがなくても利用可能 | |
TSUTAYADISCAS | 約93100 | 1ヶ月 | なし | 多様なレンタルプランがあり、オプションも可能。 | |
楽天レンタル | 約37900 | なし | なし | 枚数を多く借りたい人におススメ。 | |
YAHOOレンタル | 約46900 | 1ヶ月(制限あり) | なし | ぽすれんと似ているがアダルトなし。 |
各店舗とも多様な月額レンタル制度を設けていますので、この際、入会して、思い切り映画を楽しむというのもいいですね。
ここでは、各店舗のベーシックプランを掲げておきます。
DVDレンタルの詳細を知りたいと思うならこのサイトへ(→「宅配DVDレンタル達人」)
レンタル店舗名 | プラン名 | 月額料金 | 月レンタル枚数 | 1枚あたりの値段 | 同時レンタル可能枚数 | 無料お試し |
DMM.com | ベーシック8シングルパック | 1890(※) | 8 | 256 | 2(1便) | 入会後1ヶ月 |
ぽすれん | スタンダード8 | 1953 | 8 | 244 | 2(1便) | 入会後30日間 |
TSUTAYADISCAS | 定額レンタル | 1958 | 無制限 | - | 2(1便) | 入会後30日間 |
楽天レンタル | ベストプラン | 2400 | 8 | 300 | 2(1便) | - |
YAHOOレンタル | 月額レンタル | 1680 | 6 | 280 | 2(1便) | 入会後1ヶ月(2ヶ月利用者のみ) |
◇ DVDのレンタル(単品レンタル)
次に単品レンタルについてみていきましょう。
どの店舗も単品でレンタルできる制度を設けています。その内容は次のとおりです。
この映画は、現時点では新作としてのレンタルとなります。そこで、表の末尾に各レンタル店の新作単品レンタル料金を掲載しておきます。
店舗名 | 料金 | 期間 | 支払い方法(※) | 延滞料 | 1枚だけ単品レンタルしたときの料金 |
DMM.com | 180~780円(作品によって異なる) | 8泊9日 | クレ、DMMギフト券 | 210円/日 | 780円 |
ぽすれん | 100円~(作品によって異なる)、送料(1~7枚300円、8~16枚500円) | 9泊10日 | クレ、コン、郵便、Edy、自分銀行 | 157円/ 日 | 680円 |
TSUTAYADISCAS | 230円(旧作新作とも)、送料(1~4枚290円、5~7枚390円、8~10枚590円、11~16枚790円) | 30泊31日 | クレ、ドコモ、au | 53円/日 | 520円 |
楽天レンタル | 280円(新作)、170円(準新作)、50円(旧作)、送料(1~2枚300円、3~5枚500円、6~9枚600円、10~20枚10000円) | 10泊11日 | クレ | 80円/日 | 580円 |
YAHOOレンタル | 380円(シングルマークのある作品のみ、新作・準新作不可)、送料込み | 9泊10日 | クレ、銀行 | 157円/日 | - |
■ 映画の「動画配信」ってどうよ?
最近、動画配信が注目を集めています。これまではパソコンでしか視聴できなかった映画(動画配信)が、インターネットと連動したテレビ(パナソニック「VIERA]、ソニー「ブラビア」、LGスマートTVシリーズなど)であれば、テレビでも視聴できるようになってきたからです。
ビデオレンタルだと、パソコンを通じてレンタルの申し込みをし、期限を気にしながら視聴したうえで、ポストに返却しなければなりません。動画配信ならそんな手間はいりませんし、貸し出し中で待たされるということもありません。
問題は、配信タイトル数がどのくらいあるかということですが、これもずいぶん増えてきているようです。
もし、配信タイトル数がビデオレンタル店同様に増えれば、定額の月額料金を支払えば、映画がテレビで見放題ということになります。そういう時代は、もう目と鼻の先にきているのです。
また、DMM.comやTSUTAYADISCASは、単品での動画配信を行っています。これまた、ビデオのレンタルよりもかなり安い料金で映画を視聴できます。
動画配信サービスを行っている会社はさまざまですが(→動画配信サービス会社一覧サイト)、ここでは代表的な2社と、単品での動画配信をおこなっているDMM.comとTSUTAYADISCASを参考までに掲げておきます。
配信会社名 | 月額 | 配信数 | 無料視聴期間 | 対応機種 | |
Hulu | 980 | 映画1000本以上見放題 | 2週間 | パソコン・アイパッド・アイホン・スマートフォン・テレビ・ブルーレイプレイヤー。テレビはパナソニック「VIERA」、ソニー「グラビア」、LGSmartTVシリーズ」 | |
U-NEXT | 1990 | 75060本 | 16日間 | テレビ・パソコン・スマートフォン・タブレットなどあらゆるデバイス。テレビはソニー「グラビア」、シャープ「アクオス」、日立「Wooo」、パナソニック「VIERA」 |
配信会社名 | 1本の料金 | 制度内容など |
TSUTAYADISCAS | 新作200円~、旧作100円~ | 月額980円で20本まで視聴できるシステムあり。 |
DMM.com | 1本60円~(作品によって異なる) | 80000タイトル以上。 |
★ 「ABC・オブ・デス」のDVD、ブルーレイを買うならコチラをクリック→ 賢く買おうぜ!
★ 「ABC・オブ・デス」のDVD、ブルーレイを借りるならコチラをクリック→ 賢く借りようぜ!
★ 映画の動画配信のことならコチラをクリック→ 時代は動画配信だぜ!
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
映画 ブログランキングへ
タグキーワード